ビクトリーキャッシュを実践していると
複数のブログを作成することになります。
なので今回はビクトリーキャッシュ実践に
かなりおすすめな無料ブログを紹介します。
今から紹介する無料ブログを使って
ビクトリーキャッシュのノウハウを使えば
数日中にも成果を出すことが出来ますよ。
その無料ブログですが、
So-netブログになります。
So-netブログがおすすめな理由ですが、
インデックスが異様に早い
タグからのアクセス数が多い
この2つが挙げられます。
■ インデックスが異様に早い
あ、先にインデックスの説明をしますね。
よく、「インデックスされた」って言葉を
ブログやメルマガで見ると思いますが(KEN-Tだけかも・・・)、
このインデックスって意味は分かりやすく言うと
「検索エンジンに認識された」と解釈してください。
「インデックスされた=Googleに認識された」
つまり、インデックスされないと、
検索エンジンで表示されないので
検索エンジンからのアクセスを集めることが出来ないんです。
例えば、KEN-Tのブログは
「ネットビジネス大百科 詐欺」で
検索したら上位表示されます。
これは、KEN-Tのブログが検索エンジンに
インデックスされているからこそ出来ることであって
インデックスされてなかったら表示されません。
表示されないってことは「圏外」になるので
まずは、是が非でもインデックスさせてください。
でね、一般的に無料ブログはHTMLサイトと比べて
インデックスされるまでのスピードが早いです。
その理由ですが、無料ブログを作成するときは
サブドメイン形式かディレクトリ形式でブログを作るので
多少なりSEO的に有利な状況でスタートすることが出来るからです。
一方HTMLサイトは孤独からのスタートなので
長期的な目線で見ると無料ブログより有利ですが
短期的な目線で見ると無料ブログのほうが有利な場合もあります。
んで、今回レビューしている
ビクトリーキャッシュを実践する場合は
インデックスされるスピードが出来るだけ早いほうがいいので
HTMLサイトより無料ブログのほうがおすすめです。
で、HTMLサイトよりインデックスが早い無料ブログの中でも
とりわけSo-netブログは段違いに早いんですね。
KEN-TがSo-netブログを初めて使ったときは
記事を書いて20分後にはしっかりインデックスされてて
検索エンジンからアクセスがありましたし。
そして、So-netブログのもう1つの特長が、
■ タグからのアクセス数が多い
タグっていうのは、
この画像の赤枠で囲っている部分になります。
So-netブログは他の無料ブログと違って
このタグからの検索が圧倒的に多いんですね。
色々なSo-netブログを見ていますが
中にはこのタグを書いていない場合が結構多いです。
Seesaaブログとかならあまり気にする必要はありませんが
So-netブログでは必ずタグは書いておいてください。
よく、「アクセスが一気に増えた」って話を聞きますが
これはタグからのアクセスがほとんどなので、
タグを書かないとこういったことも起きません。
以上の2つ。
インデックスが異様に早い
タグからのアクセス数が多い
この2つのメリットがあることから、
ビクトリーキャッシュを実践する際は
So-netブログを作成することをおすすめします。
ビクトリーキャッシュでは更新型と特化型とありますが
特化型はもちろん更新型もSo-netブログで作ることをおすすめします。
実はあるサイトを持っているんですが
そのサイトには色々なブログから被リンクしている中で
真っ先に被リンクとしてカウントされたのがSo-netブログなんですね。
もしかしたら、So-netブログは
被リンク効果も高いのかもしれません。
(詳しいレビューはこちらをクリック↑)
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ
今回の記事に関して、
ご質問やご相談がありましたら、
お気軽にメールしてくださいね。
その他にも、
アフィリエイトに関する些細な悩みをお持ちでしたら、
どんなことでも良いので相談してください。
今までレビューした教材について
KEN-Tが今までレビューしてきた教材については、
こちらのレビューサイトの方にまとめています。
このサイトは随時更新していくので
こまめにチェックしてみてください。
KEN-Tさん
こんばんは、超リチャードです。
無料ブログは時代によっていいのが変わりますね。
いまはso-netがいいんですか?
インデックスが早いってのは凄いメリットですね。
出来る限り早くインデックスしたいときには無料ブログは有利ですね。
短期決戦なら無料ブログ、長期で見れば独自ドメイン。
状況に応じて使い分けるのが肝ですな。
応援ポチ!です。
超リチャードさん
こんばんは、KEN-Tです。
コメントありがとうございます。
私もso-netブログを使いだしたのは最近なんですが
インデックスされるまでのスピードはやっぱり早いですね。
おすすめですよ。
KEN-T
こんばんは、むぅです。
so-netはひとつのアカウントで5個まで
ブログを作れるというのも魅力で
結構気に入っています。
タグをちゃんと入れていたかすごく
不安になりました・・・
被リンク効果が高いなら
すごくいいですね。
検証してみたいと思います。
応援ポチ(*´▽`*)
むぅさん
こんばんは、KEN-Tです。
コメントありがとうございます。
正直5個は少ないと思いましたね。
Seesaaブログが100個までOKだったので
so-netもそのくらいにしてほしかったなぁ・・・
ってのが本音です(笑)
KEN-T
こんにちは
KEIです。
so-netが、無料ブログではいいんですね。
僕は、アメブロを使っています。
今度のサテライトブログは、so-netで作ってみようかな
応援済みです。
KEIさん
こんばんは、KEN-Tです。
コメントありがとうございます。
アメブロも被リンクとアクセスが集まりやすいので
サテライトブログとしてはかなり優秀ですよ。
私も1個持ってます。
KEN-T